(=゚ω゚)ノ

猫飯のブログです。

スリングの思わぬ恩恵?

私は普段スリングを使ってます。
妊娠時に“外出に便利なグッズと工夫”を検索しまくった時にスリングにいきつき、
たまたま母に話したら作ってくれた一品。
ベビーカーを使わない私には必需品となりました。
(反面、抱っこに慣れきった我が子はベビーカーに乗っててくれない…)
 
スリングには便利なところがいくつかあるんですけど、
最近それ以外にもこんな側面があるんじゃないかと思えてきました。
(科学的根拠はありませんw)
 
・音楽好きになる?
いつも歩きながら鼻歌歌ったり、
「どこどんどこどん♪」と言いながら歩く調子に合わせて体を揺らしてみたり。
そんなことをよくやっていたからか音楽が好きみたいで
曲が流れると体を揺らしたり手を叩いたりして
リズムに乗って楽しそうにしています。
0歳の頃からそんな感じ。
外出で一緒に歩く行為自体が
子どもにとって“一緒に楽しむ遊びのひとつ”になっているように思います。
 
・体が柔らかい?
1歳を過ぎてもスリングを使っていて
親には「もう窮屈でしょう(だからやめれば)」と言われるのですが
本人は気にしていないようです。
いつも折り畳まれて入っているから
日常的に柔軟体操をやってるようなもんかしら。
 
・バランス力がつく?
スリングの抱っこって歩くとそれなりに揺れるんですよね。
首がすわるかすわらないかの頃からスリングを利用している我が子は
もうすっかりスリングの揺れに慣れたようで、
ちょっとくらいバランス悪いようなスリングの包まれ方をしていても
うまくバランスとって抱っこされてます。
…というか、歩けるようになった今ではスリングの中で立ち上がったりして
実はアトラクション気分!?(でもこれされると結構面倒…)
 
そして、前向き抱っこしたまま寝ちゃうこともしょっちゅう。
“なんでこんな不安定な体勢で眠れるんだ?”と思うのですが
本人はあんまり気にしてないみたいです。
こないだは肩車していたらそのまま舟を漕ぎだしましたw
さすがに肩から下ろしましたが
なんつーか…どっかの雑技団みたい。
 
…そう言えば、つかまり立ちから歩くようになる頃は
特にしょっちゅう転んでいたのですが、
頭から床にぶつけるようなことはあまりなかったように思います。
ぐらついてもお尻から着地して“ころん”と転がったり
頭を打つ前に手を出していたりするので、
転ぶことについてはあんまり心配してませんでした。
他のママさんからも「受け身が上手ね」と誉められたりして。
これも日頃のバランス力養成の成果だったのかしら。。。謎。